メニュー

[電話受付]9:00~18:00 [定休日]年中無休メールは24時間受付中!

スタッフ
施工事例

京都郡苅田町 S様邸 屋根葺き替えリフォーム

トップ画像
事例
屋根葺き替えリフォームデータ

施工箇所 屋根
工期 1週間
工費 128万円(税込)
使用商材 セメントS瓦→陶器瓦
石州陶器瓦 銀黒
リフォーム北九州による屋根葺き替えリフォームの様子

工事スタートです!
安全に、丁寧に作業を心がけます。
場所によっては、安全に作業するための足場を組み立てます。また、撤去物が回りに飛ばないように近隣と接する部分をメッシュシートで覆います。
今回のお宅は上がりやすい屋根でしたので、梯子をかけて上がりました。
既存の屋根材を撤去します。
今回はセメント瓦が使用されていました。セメント瓦は色落ち等、劣化が早く定期的なメンテナンスが必要です。
撤去完了です。
屋根材の下葺き材(ルーフィング)が見えています。
長い間雨から家を守ってきたシート、ずいぶん変色していますね。
下葺き材(ルーフィング)を剥がし、野地板が見えています。
こちらもやはり経年劣化で色落ちや雨による染みが確認できます。
野地板を撤去し、骨組みが見えています。
雨漏り等で傷んでいる場合は、ここから補修します。
もともとの下地(野地板)は長い間重さに耐えているため、痛みが出ている場合があります。
痛みがひどい場合は新しく小巾板や合板を張替える必要があります。
今回のS様のお宅でも張替えを行いました。
赤い点線から奥がこれまでの下地です。
手前が張替えたものです。違いは一目瞭然ですね。
比べてみると、傷みがよくわかります。
下葺き材(ルーフィング)を貼ります。
これによって、建物を雨漏りから守ります。
ルーフィングの上に瓦桟木を取り付けます。
瓦桟木は、日田産の杉を使用したり、勾配が緩い屋根の時は、水抜き桟木を使用したりします。
瓦葺きを開始します。
一度瓦を屋根に上げ、仮置きし、1枚ずつ順番に並べていきます。
劣化しにくいステンレス製の釘やビスを使用し、瓦を桟木に固定します。
こうする事で、長い間ずれにくい瓦を葺く事ができます。
全体の瓦は葺き上がりです。
これから役物等、細部を仕上げていきます。
壁との間に役物を取付ました。 棟部分に取り掛かります。
棟芯木を取り付けた後、漆喰を塗ります。
棟瓦等、役物を取り付けます。
今回は和瓦で和風の屋根にしますので、鬼瓦も取付ています。
2段目、3段目と積み上げます。 最上部に丸棟を取り付けて、しっかりと固定します。


施工が完了しました

葺き替えが完了しました。
石州陶器瓦です。陶器なので、これまでのように塗替えのメンテナンスを気にしなくて良くなりますね。
完工後はお客様にも不備が無いかを一緒にご確認いただき、引き渡しとなります。

施工事例一覧はこちら
お客様の声はこちら