下地処理へのこだわり

外壁塗装後に発生するトラブルの原因は80%以上が下地調整の不良が原因といわれています。表面的な部分よりも、最も重要視しなければいけないのが下地調整です。

下地調整をきちんと行わないと・・・

雨が地面から跳ね返り、ボロボロと取れてしまっています。 コーキングにヒビが入り、傷み始めています。 サッシ廻りのシーリングにヒビが入ってしまっています。

バイオ洗浄

外壁の表面には、長年の間についた汚れやほこり、カビなどが発生しているので、それらをバイオ洗浄で綺麗に落としていきます。

この作業をしっかりやらないと、最悪の場合塗装のはがれ(めくれ)の原因になり、いくら良い塗料を塗ったとしても台無しになる恐れがあるので注意が必要です。

バイオ洗浄のポイント

▼リフォーム北九州自慢のバイオ高圧洗浄用洗剤をご紹介します!
バイオ洗浄のポイント


コーキング処理

開口部(窓やドア)の縁にあるコーキング、普段は意識しませんが、ここも大事な役割を担っています。
コーキングには外壁の種類や補修する場所、塗料との相性などにより適材適所がありますので、正しい専門知識をもった職人に施工をしてもらうことが重要です。


コーキングの様子

既設の状態です。 既設撤去です。 プライマー処理をします。
コーキング充填です。 ヘラで押さえこみます。 完了です。

コーキングのポイント



不良箇所の修繕

小さなヒビでも、そのままにしておくと内部で鉄筋の劣化が進行し、家自体に影響を及ぼすことになります。そうならないためには、事前の丁寧な修繕が必要です。

施工前の状態です。 補修工事完了です。(この後塗装に入ります)

不良箇所修繕のメリット

すまいるリフォーム 中村工務店


リフォーム北九州
リフォーム北九州
こどもエコすまい支援事業含む3省連携の補助金 最大260万!
bnr_comparison_pc.jpg
外壁屋根診断
雨漏り診断
カバー工法もご検討ください
リフォーム北九州 お客様の声 福喜
施工事例 リフォーム北九州 福喜
外壁屋根診断
雨漏り診断
ドローン屋根診断
屋根診断 リフォーム北九州  福喜
屋根葺き替え 福喜

linksyu.jpg
水まわり 屋根 福喜 内装
北九州
北九州